2021/04/27

ロマンスカーミュージアム☆

ロマンスカーミュージアム、公開開始ですね♪

予約が取れたので、さっそく行ってきました☆

歴代のロマンスカーが一堂に展示され、なかなか壮観(^^)

一度は話のタネで行くのもよいでしょう。

ただ、まだ、オープンしたばっかりということで、気になる点を羅列します。 

展示の見どころとかは、多数のサイトで紹介されているでしょうし。

 

■券売機近くの床にいくつか置いてあったゴムマット

建物に入ってすぐ、床に黒くて細いゴムマットがあちこちに置いてありました。

何か書いてあるぞ?

「24x特急券ディスタンス」 

「まくらぎディスタンス」

「0.7xSE(3000)ディスタンス」

あぁ、フィジカルディスタンス2mの表現だったのね^^;

でも、これじゃ、気付かないでしょ誰も...

だって、置いてある間隔が2mじゃないんだもん(@_@)

案の定、立ち止まっているヒトは皆無...

ちゃんと2m間隔で置かないとねぇ...

もしくは、ゴムマットの長さを2mにするとか。

ちゃんと意味がある展示にしないと、せっかくの企画も台無し(+_+)


■気が利いてない案内

始まったばかりでオペレーションが確立していないこともあるけど、案内や応対が雑。

というか、駅での対応の延長という感覚で、サービス業という自覚に欠けていると感じました。

まずは、入場料の支払いの誘導。

建物に入って右側に券売機があり、現金と交通系ICカード対応。

券売機は2台あったのですが、なぜか、それぞれの券売機ごとに行列するような誘導になっていました。

イマドキは、1列にして、空いた券売機へ誘導、だと思うんですけどね。

そもそも券売機の位置と向きが1列化がしにくい、駅の券売機と同じ発想で設置したというのもイマイチ。

引き続き、入場料の支払いの誘導。

券売機の列の後ろ辺りに立った係員が「パスモsuicaはこちらで購入できます」と大きな声でアナウンスしていました。

でもね、ここは全員へのアナウンスではなく、お客さんと「会話」して案内でしょう。

「お支払方法は?...でしたら、券売機をご利用ください。...でしたら、こちらの窓口へどうぞ。」 と。

予約制にして入場制限しているんだし、1対1で応対する余裕は充分にあるんだし。

券売機で入場券買ってから気づいたのですが、実は、左側にも窓口があり、こちらではクレジットカードで支払いができたんですね。

だとすれば、ちゃんとしたアナウンスをしないとね、わかんないですよ、みなさん^^;

「支払は現金・パスモsuica・クレジットカードが使えます。クレジットカードはこちらの窓口、それ以外は券売機へ。」 と。

次に感じたのは、「ようこそいらっしゃいました」 という気持ちが伝わってこない点ですかね。

私が見た場面では、「いかにひとをさばくか?」しか考えていないように見えました。

入場口でも、各ブースでも、売店の会計時でも。

 

■つまらない通路とエスカレータ

各展示間の通路、各階へ移動するエスカレータ、どちらもつまらないです。

つまらないってのは、単なる移動になっちゃってるってこと。

照明を落とした暗い空間だから、ちっちゃい子供も不安でしょうがないんじゃないのかなぁ。

エスカレータ周りでの展示は危険防止/安全対策なのかもしれないけど、何か工夫して欲しいものです。

 

■車内の換気

コロナ騒ぎなので、とても気になりました。

HiSEとRSEは「乗車」 できましたが、車内換気はどうなってたんでしょうね。

私が見た限り、空調は動いていないように見えました。


■ガチャと同じものが売店で買えちゃうって

館内のあちこちにミュージアム限定ガチャが置いてありました。

で、最後に売店を散策してたら、ガチャと同じものを売ってるじゃないですか!

これ、だめですよねぇ、ガチャの中身を「選んで」買えちゃうって^^;

ガチャで買った人をバカにしてますよ、これって(+_+)

私はガチャはしないのでどっちでもいいんですけどね(笑)


■ジオラマ構成アンバランスと目立たない走行列車

ジオラマ、なかなかの大作でしたね(^^)

小田急全路線とグループ会社の全路線沿線の名所をピックアップして組み込んでいて。

ドラえもんもいたし(笑)

ただ、見どころがない新宿付近がやたらと作り込まれすぎ&面積を占有している印象。

高層ビルや喧騒を表現したいのかもしれないけど、ちょっとミュージアムの主旨から外れてる感は否めないなぁ(+_+)

沿線紹介も大切だとは思うけど、鉄道会社のジオラマでしょ。

電車が、いや電車も主役じゃないのかなぁ。

正直、壮大な鉄道ジオラマなのに、電車の走行シーンの印象がまったく残っていません^^;


■ちっちゃな子供目線の欠落

私が見た限り、ちっちゃな子ども用(=低い位置)の消毒液はどこにもなかったですね。

また、消毒液が誤って小さな子供の顔に掛かってしまっている場面にも出くわしました。

消毒液に限らず、全体を通じて、ミュージアムの大事なターゲットであるはずなのに、配慮が感じられなかったのはどういうことなんだろう?

もちろんコロナ騒ぎでジャングルジム的なスペースをオープンできないっていうのはわかります。

一方、営業中の、シミュレータの前にある手をかざすと線路を描ける子供向けのブース、ガイドが誰もいないってどうなんでしょうね。

結構おとなでも楽しいと感じました。

でも、ちっちゃい子供たちは、足元の足の絵なんかには目もくれず、壁をバンバンたたいておしまい。さっさと出て行っちゃってましたよ。

たたくんじゃなくて、手をかざして、線を描くと、電車が出てくるんだよ♪

ってミュージアムの人が教えてあげきゃ、親だって気付かないし。

照明が暗いから、説明ボードがあっても気づかないし。

人を配置しないなら、アニメチックなアナウンスを流して誘導するとか、工夫しないと。


■番外-併設のカフェの座席格差

併設されているカフェはミュージアムに入らなくても利用でき、小田急海老名駅と海老名検車区を見渡せる位置にあります。

しかし、この席の配置は...

窓際の席は、ボックスシート型に配置されてるんですよね。

これじゃ、窓際に座れる人数がかなり限られちゃって、回転が悪いよなぁ(+_+)

なんで、外向き横一列にしなかったんだろう?

それに、床を階段風にすれば、窓際の席じゃなくても、景色を眺められるのに。

少しでも多くの人が風景を楽しめるような配慮がまったく感じられないです。 

床の階段状構成は、バリアフリー観点でNGということなんですかね?

だとすれば、バリアフリーのために、大多数の人に便利/快適なことが実現できない/なくなってしまうことが増えてしまうのは残念と思うのは私だけだろうか。

ハイデッカーしかり、2階建て車両しかり...

それ以前に、本当のバリアフリーって、施設任せじゃなく、その場に出くわした人が普通に何事もなかったのごとく、お手伝いすることだと思っているので。

身障者用駐車スペースに長時間駐車する、身障者じゃないヤツには天誅をと願ってやまない...話がそれちゃった(笑)


■感想

正直なところ、900円はたかいなー、というのが正直な感想です(^^)

ロマンスカーにはそれほど執着はない(笑)のでなおさら。

鉄道という観点での展示がロマンスカー車両の展示だけ、なのはロマンスカーミュージアムなので致し方ない、のかな。


以上です☆

※2021/04時点の情報です。

2021/04/21

3日連続でWindows UpdateがCPU25%占有し続け(怒)

 一体、何を考えているんでしょうか、MS社は!

3日連続、Windows Updateが朝から晩まで、CPUを1コア占有し続けてる!

気付いたキッカケは、3日前、

・大した処理をしていないのにやけにファンの音が大きい。

・バッテリのヘリがやけに早い。

でした。

さすがに堪忍袋の緒が切れ、「更新とセキュリティ」の画面を開くと、

20H2更新プログラムが1行表示され、ダウンロード0%のまま先に進まず、

なにやら、考え込んでは0%が消え、また0%が表示、を繰り返し。

Windows Updateがループしているような挙動。

ふざけんな!

勝手に大掛かりな更新を強制しときながら、自動更新が失敗を繰り返すって!

「更新の履歴」を表示しようクリックするとグルグルのまま先に進まずだし!

「更新を7日間停止」 にすると、ようやくWindows Updateの占有から解放された。

「更新の履歴」をクリックすると、一覧が表示できた。

ただ、最近の更新記録は1か月前で、20H2の失敗。

その前は2カ月前で、2004の失敗。

結局、最近の更新プログラムはことごとく失敗し、挙句の果てにループって...


更新を再開したところ、しばらくして複数の更新プログラムが一斉にダウンロード&インストールし始めた。


その後、20H2更新プログラムのダウンロードが始まったが...

大量の受信が始まり、30分以上50Mbps以上の受信が継続するなんて!

なんで、こんなに大量のデータを受信し続けなきゃいけないんだ!

自宅は従量制じゃないからいいけど、ケータイ電波のネット環境だったら、高速通信使い切って低速通信しかできなくなっちゃうし。

しかも、ダウンロードが終わっても、インストール中のまま、延々1時間以上続くって!

インストール中、CPU占有率は50%以上をキープ、時々100%が十数秒続く、とWindows Updateに足引っ張られて、動作が遅くなるからストレスがたまるし!

ようやくGUIでのインストールが終わると、再起動待ち状態に。

今すぐ再起動を実行すると、青画面の「Windows10の更新...」が0%からカウントアップ。

30分経ったけど、まだたったの14%でグルグル中、「PCは数回再起動します」...

これから、さらに1時間以上、PCが使えない状態が続くってこと!

しかも、BIOS起動ロックが掛かっているんで、再起動が掛かるたび、BIOS起動ロック応答画面で停止し、Windows Updateが先に進まず!

MSはどんな環境やシチュエーションでの更新を想定しているんだろうか?

世界中でこんな不毛な処理と時間と資源の浪費を強いているのかと考えるだけで、末恐ろしくなる。

もう、冗談ではなく、ChromeOSへの移行を真剣に考えざるを得ない。

自宅では、ExcelもWordも買ってないし、Googleスプレッドシート/ドキュメント/スライドで充分まかなえるし、MSにこだわる理由がなくなってるんで♪

とはいえ、色んなネタを作ってくれるんで、仕事としては構わない...というよりクイブチを提供してくれて、ありがとう!なのかもしれないけど(笑)

 

以上です☆

2021/04/19

あさから8時間Windows UpdateがCPUを25%占有し続け(怒)

なんなん、Windows Update!

けさPC起動してから、仕事終わるまで都合9時間、ずーっとCPUの1コア占有し続けたやがった!

タスクマネージャで見ると、ずーっとCPU25%のまま。

毎日のようにWindows Updateで起動終了に時間が掛かるは、

CPUは占有し続けるは、

いい加減にしろ!マイクロソフト!

CMの通り、ChromeOSにしたくなってきた!


以上です☆

そうにゃんトレインがあたらしくなった☆

あれ、そうにゃんトレインのデザインが変わってる(^^)

今年3月のダイヤ改正のタイミングで新装したのね☆

https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/train/r21-30/

今回で8代目だったんだ、そうにゃんトレイン♪

車内にはそうにゃんがあちこちにいます。

ドアの上のちょっとしたスペースにも。

それに、そうにゃんがプリントされた生地のシート。

優先席の一部に設置してあるけど、かわいくて思わず座ってしまいました(笑)

赤い色でこども、喜びそう♪

1編成丸ごとはムリでも、1両丸ごとそうにゃんシート、なんていかがですかねぇ、相鉄さん(笑)

そうにゃんつり革は、つりヒモ部分がシマシマ模様にアップデート♪ 

外装ではドア横にそうにゃんしゅっぱつしんこう!のステッカー♪

なかなか楽しいです、そうにゃんトレイン☆


■残念なグッズとショップ

それに引き換え、そうにゃんグッズは、残念に思います。

キラッ!と光るもの、なるほど!というおどろき、がないんですよねぇ^^; 

それと、どこのキャラクターショップでも売れ筋の定番、マスコットはサイズ感が微妙に大きいんですよねぇ。

あと一回り小さいものがあれば買うんだけどなぁ、と毎回買わずに店を後にします(笑)

ついでに言うと、ハンドタオルとか手ぬぐいとか、見たことないけど、作ってないんですかね?

特にハンカチサイズのタオルって、普段使いでも、記念のおみやげでも、根強い需要あるのになぁ。

イヤータオルとか夏限定の手ぬぐいとか、絶対に売れ残らないぐらいの小ロットで作ればいいのに、って毎回思います。

 

それと、お店自体も、なんだろうなぁ、活気がないというか、工夫がないというか。

おそらく、少人数で回さないといけないから、細かい気配りができないという事情を差し引いても、相鉄愛とか熱意とかが伝わってこないんですよねぇ^^;

本気でやるのは恥ずかしい、という社風だから仕方ないとは思うんですけど(笑)

せっかくちいさなこどもが来てくれるショップなので、本気で将来のファンを増やす努力をしてもらいたいものです(^^)

ほっといても来る、おとなの鉄オタは客層として考えないぐらいの大胆さで(笑)


以上です☆

おすすめです!そうにゃん焼き☆

期待してなかったんですけど(笑)

食べてみたらおいしくって☆

おススメです!そうにゃん焼き(^^)

二俣川駅の改札口を出て左手目の前にあるジョイナステラスにある

たい焼き屋さんの「くりこ庵」で売っています♪

そうにゃん焼き専用の包装紙♪

そうにゃんの型に専用のあん♪

本気です(笑)

あんは、あんこにバターが入ってて、あんこが苦手な私でもおいしくいただけました♪

量も思いのほか多く、ずっしりとした手ごたえ♪

二俣川へおいでの際は、お試しください(^^)

これを知らずに相鉄好きは名乗れない(笑)

 

ちなみに、相鉄横浜駅の交番横にあるくりこ庵でも、曜日限定で売ってます。

確か、月曜と金曜、だったかな^^;

ただ、行くといつも並んでるんで、めげてしまい、買ったことはない(笑)


以上です☆

楽天モバイル回線って楽天モバイル以外で購入したスマホは使えない?

楽天モバイル、MVNOからMNOに変わってから1年以上経過しました(^^)

これに伴い、動作対象機種がかなり限定されるようになりました。

基本的に、楽天モバイルで購入した製品以外は動作保証しない、という方針のようです。

このため、型番は同じでも、楽天モバイル以外で買ったものは「動作保証しない」と(@_@)

特に、格安SIM定番の海外製品はほぼ動作保証なしですので、要注意です!

さらには、日本で最も売れている機種iPhoneも例外ではありません。

iPhoneに関する注意書きは、動作確認機種一覧の一番下~の方に小~さな文字で、

「「Rakuten UN-LIMIT VI」において、iPhone(iOS)は動作保証対象外となりますので、ご利用はお客様自身のご判断でお願いいたします。」

と記載されています(@_@)

■結論

楽天モバイル回線は、格安SIMの選択肢としないほうがよい、です。

また、メイン回線にするのも、おススメしません。

一方、端末と同時購入するなら、選択肢としてよいかもしれません。

ただ、最近メッキリ聞かなくなった「実質○円」なので、安い感じがしないのでご承知おきを。

私の場合、ポイントで還元より、購入価格重視なのでオトクに感じないんです、楽天モバイルって(^^)

 

以上です☆

2021/04/03

地方でコロナ新規感染者が急増した理由の考察☆

3月末から地方でのコロナ新規感染者数が急増していますね。

目立つのは府県は以下でしょうか。

・日別感染者数日本一が続く大阪府。

・連日100人超で10万人当たり感染者数日本一が続く宮城県。

・離島にもかかわらず連日100人超が続く沖縄県。

また、全国的な増加傾向の大きな要因は以下でしょうかね。

・緊急事態宣言解除後、若年層の気のゆるみ具合が半端ない。

・マスクの誤着用/誤認識の浸透が半端ない。

 

■日別感染者数日本一が続く大阪府。

一言でいうなら、気質、でしょう。 

大声での途切れないおしゃべり。

これは老若男女大阪人の特徴なので、増えるべくして増えているという印象。

加えて、お上/公的権力への反発心が強く、規制に従わないヒトが多いと感じます。

なので、緊急事態宣言解除の反動が他の地域より大きくなったのかもしれません。

個人的には、密集防止と徹底した換気としっかりと遮へいしている飲食店へ営業時間短縮を強制するのは酷だ、と考えています。

が、そうではない飲食店が多いのかもしれませんね、商人の街としては儲け優先で。

 

■連日100人超で10万人当たり新規感染者数日本一が続く宮城県。

3月末に新規感染者が急増した宮城県。

日本国内の傾向から見ると、この増え方はかなり特異ですね。

受験シーズンで東京から持ち帰った、という報道もありますが、それなら、全国一律に増加しているはずですので、見当違いでしょう。

3.11から10年目、という説もありますが、いくら仙台が東北地方の要/最大都市だとしても、感染が急拡大するような極端に人が集まる機会があったとは思えないです。

ちなみに、新規感染者のほとんどは仙台市内とのこと。

調査や集計もないので、あくまでも感覚的ですが、風俗系のみなさんの移動が増えたのではないかと邪推しています。

新幹線で大宮から一駅(はやぶさなら)と意外に近い、のが仙台市。

感染者数が多い東京圏では客足も戻らず、感染者数が少なくて、人口が多いところへ「転勤」「出稼ぎ」というのは充分な動機になるでしょう。

タイミングも、緊急事態宣言が開けた、東北の長い冬も終わり、と背中押しですし。


番外ですけど、山形市は仙台市の経済圏なので、仙台の傾向が反映されちゃうんですね。

JRの乗車券でも、山形駅は仙台都市圏に入っているぐらいですから。

ただ、山形県/市が早急に仙台との往来自粛を打ち出したことが功を奏し、感染者数が落ち着いたのはよかったです。


■離島にもかかわらず連日100人超が続く沖縄県。

これはもう、卒業旅行か春休みの旅行がすべて。

海外に行けないから沖縄へ♪

それ以外、考えられません^^;


■緊急事態宣言解除後、若年層の気のゆるみ具合が半端ない。

若年層、特に都会志向のみなさんの気のゆるみは半端ないと感じます(@_@)

街中でも、観光地でも、三密なんてお構いなし、ですからねぇ^^;

駅そばの繁華街では、道端で片手に缶カラ持ってタムロして大声でおしゃべりしてる若年層が目につくし。

京都にあるいわゆる映えスポットの蹴上インクラインは超が付くほどの三密だったし(@_@)

撮影時にはマスクを外して、顔近づけて、はしゃいでおしゃべり...クラスターですわ(笑)

ただ、映えスポットや観光地が多い京都の感染者数は関西3府県の中では突出して低いのは不思議ではあります。

そういうところへ来るのは、府外者ばっかり=大阪兵庫で感染急増、ってことなんでしょうかね。

そういえば、先日京都市内でJRに乗車した時、車内で立っている若者が1mほどの等間隔だったのを思い出しました。

京都市民は用心深いから感染者数が大阪兵庫と比べて低めなのかもしれませんね。

あ、若年層のみなさんすべてという意味ではなく、社会人としての自覚がなく、市民としての常識が欠落している若年層のことですので、念のため補足しておきます(^^)

 

■マスクの誤着用の浸透が半端ない。

相変わらず、というか、最近増えているような気がします、意味がないマスクの付け方。

不織布マスク、顔にフィットするようにガイドを曲げていないヒトの多いこと。

特に、50代以上の高齢層に顕著。

そういうヒトに限って「布製マスクは効果が低い」としたり顔で言ってるんでヤッカイ。

ちゃんと着用していない不織布マスクは、市販の布製マスクより効果が低いんですけどね。

 

一方、市販の布マスク。

立体裁断なので、顔にフィットすれば、不織布マスクとほぼ同等の効果を発揮します。

が、ほとんどのみなさんは、サイズが小さすぎか、顔にフィットしていないか、です。

常に、すぐ鼻が露出し、都度マスクをつまんで位置を補正しているヒトがほとんど^^;

・鼻が露出→飛沫防止効果なし

・つまんで補正→付着したウィルスが手を汚染→接触感染の原因

あと、永遠に使えると勘違いしているヒトの多さにもオドロキます(@_@)

洗濯回数による「使用限界」が記載されているんですけど、ちゃんと読んでます?

あ、そもそも、毎日洗濯してます?←これもちゃんと書いてありますけど^^;


最後に、一般のマスクには、飛沫防止効果はありますが、自分の感染を防止効果はありません。

勘違いしている人がほぼ全員なんでビックリするんですが、自分の感染を防止できる性能を有するマスクは、医療用のマスク(医療現場で使われているN95)だけですので、念のため。

WHOによるマスク着用の根拠は、無症状の感染者から感染拡大させないため、としか言っていないんです。

つまり、自分自身の感染防止効果は、実証されていないし、定量的な傾向もない、です。


三密を避け、人が集まるところでは、現時点唯一できる対策の換気を充分に行いましょう。


以上です☆

2021/04/01

平日あさ、相鉄海老名駅から横浜駅へ行くときの電車の選び方-2021/03改正ダイヤ☆

2021/03相鉄のダイヤが大きく変わりました♪

平日あさ、海老名駅から乗車して横浜駅に最も早く到着する電車を考察します。

結論から言うと、迷わず、特急に乗りましょう(^^) 

特急なら、行先はどこでも構いません♪

 

■平日あさの海老名駅運行パターン

今回のダイヤ改正で、平日あさの通勤時間帯に海老名を出発する電車は、

急行と特急のみ

となり、交互に発車します♪

そして、急行は、必ず、瀬谷駅で次発の特急に抜かれます。

つまり、特急に乗れば、先発した急行より早く横浜駅に着けるんです。

 

でも、特急でもJR線直通じゃ、横浜駅に行かないじゃんって思いますよね。

それがですね、いずみ野線から来る「通勤急行横浜行」と接続するんです、二俣川駅で♪

これを使うと、特急横浜行と同じ所要時間で、横浜に着いちゃうんですね(^^)

 

でも、二俣川駅で乗り換えると、横浜まで座れないじゃん、ですよね。

というヒトは、西谷駅まで特急で行っちゃいましょう。

そして、西谷駅で通勤特急横浜行に乗り換え、です。

5分ぐらいではありますが、少しでも立っている時間を短くできます。

 

■補足

ここでは、ダイヤ改正前の運行パターンには触れません。

複雑だった運行パターンと比較すると混乱してしまうと感じたから^^;

 

以上です☆