2023/07/29

ヘッドライトをハロゲンバルブからLEDバルブに交換してみた☆

自家用車のヘッドライトがつかなくなっちゃいました(^^)

バルブを取り外したところ、見事にフィラメントが切れ、ガラス内に落下(笑)

H11ハロゲンバルブの前回交換は2020年4月、3年ちょい。

PIAA製で当時1980円とお安めでした。

で、早々にバルブを交換しないと、夜、おとがめを受けちゃう^^;

なお、ヘッドライトのバルブ交換は、

・クルマ付属の取扱説明書にバルブ交換手順が掲載されている

なら、自分で交換できます(^^)


さっそく、最近のヘッドライト業界のトレンドを探りつつ、価格調査開始。

・H11ハロゲンバルブは日本の会社製で2500円ぐらいから。知らない会社のは品質が劣悪なので対象外。

・一昨年あたりからハロゲンバルブ交換用のLEDバルブが出現し、3000円台から。

・HIDは既に下火。

また、ハロゲン交換用ヘッドライトLEDバルブには、

・バルブの他に「コントローラ」と称する小箱が付属するタイプ。

・ハロゲンバルブと同様、LEDバルブ本体だけのタイプ(通称「ポン付」)。

が混在。

小箱付きは小箱の置き場と配線取回しに苦労することが目に見えているのでパス。

で、LEDバルブ本体のみのタイプでも、値段がハロゲンバルブとそう変わらないから、ダメモトでLEDバルブを試してみよう(^^)

選択肢が多く、各社とも製品特徴がわかりやすかったので、AMAZONから購入♪


■販売元B社H11LEDバルブ

たまたまタイムセールやってて2300円ほどで購入。

品番は不明、製品ページのリンクテキストは、

「...車用 H11 LEDヘッドライト 車検対応 6500K ホワイト H8 H9 H16 LEDバルブ 兼用 ファンレス フォグランプ 瞬間起動 DC9-16V (2個入)」

と。

ハロゲンバルブと入れ替えるだけのタイプなのを確認。

で置き配で届いたので、さっそく装着してみたが、思わぬ事態が!

・ヘッドライトハウジングのバルブカバーを取り外し。

・手を突っ込んでソケットを取り出し。

・ソケットのツメを緩めてハロゲンバルブを取り外し。

・購入したLEDバルブをソケットに装着...ん???

ここで大問題発生!ソケットがバルブ受け口の奥まで刺さらない!

結果、ソケットのツメがバルブ側の突起まで届かないので、しっかり固定できない!

この状態で点灯してみると発光することは確認。

しかし、走っているうちに振動で外れちゃうのは間違いない。

何とか奥まで刺そうと試みるも、残り2-3mmでビクともせず。

これ以上やると、ソケットが壊れてしまうと判断し断念。

とはいえ、不灯のままでは警察のお世話になっちゃう....

とりあえず、別の製品を探して装着するまで、ツメが掛からない状態で使うことに。

一応、緩む時間を稼ぐべく、なるべく奥まで刺してはみた。

後で、このLEDバルブのピンをハロゲンバルブや他社製LEDバルブと見比べた結果...

・明らかにピンが長い。(計測していないが、見比べるとわかるぐらい)

・ピン先端の形状が異なる。

・形状が異なるピン先端部がカットされていれば、ピンの長さが適正になりそう。

という、規格外の不良品だったという結末に(@_@)

また、後で、口コミを読んだところ、

・無理やりソケットを奥まで押し込んだ。

・ソケットにひびが入ったが使えている。

みたいなのが散見してるじゃないの!

...次回ちゃんとした規格のバルブ装着時、ソケット側電極がガバガバになっちゃってるんで、不灯や点滅に...ご愁傷様...

 

■販売元S社H11LEDバルブ

こちらも、たまたまタイムセールやってて2800円ほどで購入。

こちらも品番は不明、製品ページのリンクテキストは、

「『業界最ちっちゃ!』S社 h11 led ヘッドライト led フォグランプ h8 h11 h16 led フォグランプ 爆光 14000lm 20W*2 6500K ハロゲンより小さい 高光効LEDチップ搭載 車/バイク用 12V車用 三重放熱 ファンレス 長寿命 ノイズ対策」

と。

ハロゲンバルブと入れ替えるだけのタイプなのを確認。

で置き配で届いたので、さっそく交換ししたところ、すんなり装着できた♪

・ヘッドライトハウジングのバルブカバーを取り外し。

・手を突っ込んでソケットを取り出し...!LEDバルブがソケットから外れて落下...寸前で阻止(笑)

そりゃロックされてないからゆるんじゃうよね、振動で。

ちなみに、装着してから1週間毎日通勤やプライベートで1時間半ほど走行でこういう事態。

作業継続...

・S社から購入したLEDバルブをソケットに装着。

・ソケットのツメがバルブの突起に引っ掛かるまで押し込み。←これが当たり前の挙動(笑)

・念のため、点灯することを確認。

・ソケットをヘッドライトハウジングに装着。

・バルブカバーをヘッドライトハウジングに装着。

・点灯することを確認し交換完了。

ものの数分でできます(^^)

B社LED装着時、

「なんで奥まで入らないんだろう?」

「何か間違えちゃったか?」

と、30分以上悩んだのとは大違い(笑)


■使用感

B社S社とも違和感なし。

機器で計測したのではなく、あくまでも主観/感想なので、念のため(^^)

▼明るさ

宣伝に「まぶしい」「爆光」とあるので期待してしまうが、それほど明るさは感じない。 

ただ、ハロゲンバルブと同価格で、走行時に違和感がない(=暗さを感じない)ので、それで充分(^^)

▼色味

色味はどちらも白色...色温度6500Kで同じ。

ハロゲンバルブが電球色に見えてしまうぐらい、ハロゲンバルブとの違いがわかる。

▼配光

配光は、上端部のカット、左側上がりのカット、とも壁に照射した様子を目視した限り、ハロゲンバルブとまったく同じ。

走行してても、路面照射の明るさ、路肩への照射、とも違和感はない。

▼全般

白色の場合、光量が圧倒的に多くないと、暗く感じてしまいやすい。

今回購入したLEDバルブは低価格帯で消費電力が15W-20Wと抑えめ。

このため、圧倒的な発光/光量は期待できないのは致し方ないだろう。

一方、高価格帯のLEDバルブでは消費電力40W以上で設計しているから圧倒的な光量が期待できる。

価格と性能の比例は、LEDバルブだけじゃなくハロゲンバルブでも同じこと。

対立軸は、光源がハロゲンかLEDかではなく、高価格帯か低価格帯か。

あと、耐久性の確認はこれからということで、何年持つんだろう♪

※B社製品サイトには「使用寿命:30000時間以上」。「使用寿命」の定義は記載なし。

※S社製品サイトには「寿命:約50000時間以上」。「寿命」の定義は記載なし。


■おまけ-B社LEDバルブは返品

AMAZONサイトから、不良品/全額返金での返品申し込み。

自己都合ではなく製品不良が理由なので、送料負担なし。

クロネコに持ち込んで、バーコードで伝票発行して貼り付けて、引き渡し。

たまたま購入した品物だけが不良品だったのかな(^^)

だとしても、一回こういう体験しちゃうと、もうこのお店からは買わ(え)ないなぁ...


■おまけ-エンジンルーム内に物を落とさないようにしましょう!

今回の作業中、バルブカバーをエンジンルームに落として、エライ難儀したので(笑)

・今のクルマってエンジンルームの下側がフルカバーしてあるんで、地面に落ちてこない。

・ヘッドライトはエンジンルームの端っこなので、ステーやら補器類やらが密集。

・スキマがなく腕が入らない。入っても抜けなくなりそう。

・補器類に引っ掛かって下まで落ちてこない。

・底面のカバーで遮られ、どこに引っ掛かっているのかわからない。

いやー、あせったあせった(笑)

・落とした直後、パーツが見えなくなり、どこを経由して落ちたのかも追えず...

・エンジンルームを下から見ても、フルカバーで何も見えず...

・カバーに開いている小さい穴から落ちたであろう辺りを目視と指探りするもいない...

・カバーを外すにはネジをたくさん外さないと... 

・バンパーを外せば見通し効くかな...

などとあーでもないこーでもないと試行錯誤するも先に進まず(笑)

こういう時はふりだしに戻ってリセットするのが一番(^^)

落ちたであろう経路に腕を突っ込んで奥まで進むと、補器類の間に何か挟まっている感触!

つまみだそうと指を動かしたら、カランカランの音とともに落下。

触ったであろう場所はタイヤハウジングの前側付近。

下からその付近のカバーの穴をのぞいたら、いた!

でもパーツが大きくて穴からは出せないぞ...

幸い、その部分のカバーは小さく分割されていて、ネジ5本外せば、隣のカバーとの間にスキマができそう♪

さっそく、メガネレンチでネジ5本を取り外すと、予想通り、カバーにスキマができた!

慎重に落とし物をスキマに誘導、スキマから外へ救出!

あーよかった(^^)

みなさん、くれぐれも、エンジンルームには物を落とさないようにしましょう♪


以上です☆

※言うまでもないですが、執筆時点(2023/7頃)の情報ですのでご承知おきくださいm(__)m

2023/07/24

日南線車内でみた!飫肥駅にある高校の女子生徒の道徳感覚欠如に驚愕(@_@)

今年の春、日南線が復旧して志布志まで行けるようになったので乗車してきました☆

が、こんな人いるんだー!とビックリでした(@_@)

それは、飫肥駅のだいぶ手前の駅から乗車してきた飫肥駅にある高校の生徒の行為です。

(=個人情報が特定されてしまうので、乗車駅は書きません。)

羅列します。

・ボックス席に座った瞬間、持ってる荷物を全座席にぶちまけて座席を陣取り。

・カバンから色んな「薬品」を取り出して全身に塗りまくり始めた。

・周りの目など気にもせずスカートをまくり上げ大腿部に長時間にわたり塗り込み続けた。

・髪の毛を溶かし、ブラシに着いた髪の毛はそのまま床にばらまく。

・制服を脱いでホコリ取りブラシをかけ、ブラシに着いたものを床にばらまく。

・車内が混んできても、ボックス席4人掛けを一人で占有。

・飫肥駅に到着すると、落としたごみも髪の毛もそのままにして下車。

敢えて「薬品」と書いたのは、そのニオイが「異臭」レベルの濃さだったから(@_@)

あまりに臭かったので窓を全開にしてしまいました(笑)

いやー、こんなイナカッペが未だにいるとはオドロキマシタ(笑)

田舎の人って、例外なく、自分ちの庭でも、ゴミとか吸い殻、平気で捨てますもんね。

あ、そうそう、この旅の途中、熊本から乗って玉名駅で降りた金髪の女の人、車内で髪の毛切ってそのまま床に落としてたっけ。

玉名もイナカッペ地区ってことですね(笑)

まぁ、

・家ではそういう身支度を整える場所も環境もない(かわいそうな身の上)。

・家族が社会的道徳やマナーを教えられない(社会的かかわりがもてない)。

・そういう行為ヘンだよ!って言ってくれる人がいない(友達がいない)。

ってところでしょうか。

親が推奨してるのかもしれませんね「電車に乗っている時間にやれば?」 って(@_@)

まぁしかし、これだけ道徳観がないとなると、無賃乗車の可能性も否定できず。

JR九州さん、飫肥駅で一斉検札したほうがいいですよ!

また、一斉検札する際、ちゃんと、無賃乗車常習の証拠を押さえ、懲罰運賃を徴収した上で、報道各社にその現場を報道してもらう、ということを知らしめないと、こういう輩は増える一方ですよ。 

さらに、一斉検札するときには、高校の生徒指導担当を立ち会わせ、動画撮影(防犯カメラ的に撮影)するなど、スキを与えない手立てを弁護士と協議して二重三重に講じておき、悪質(事実を認めない/うそをつく)な事案は、親を呼び出す、刑事告訴/民事訴訟するぐらいの「本気度」を示すべきです。

結果、空振りだったとしても「本気度」は口コミやSNSで広がるでしょうから、ムダではないでしょう(^^)

正直、こんな客のために、日南線を復旧したのかと思うと、悲しくなりました...


※初掲時、飫肥駅には複数の高校があると知らずに、車窓から見えた高校を誤掲載していました。申し訳ありません。既に削除済みです。行為の質の低さから誤掲載していた高校じゃないほう(=偏差値が低い方)の高校の生徒と推察しています。

以上です☆

2023/07/23

suicaオートチャージはJR東日本の駅のみです!...例外はあるけど(笑)

未だにナゾが多いですね、suica☆

今回は、suicaオートチャージを深掘り(^^)

 

■suicaのオートチャージはJR東日本の駅のみ!

勘違い率が高いオートチャージ。

Q:suicaにオートチャージされるタイミングは?

A:入場でも出場でも自動改札機にタッチした時。但、簡易改札機は一部対象外。

 

Q:JR東日本の自動改札ならすべてオートチャージしてくれるの?

A:いいえ。新幹線の自動改札はオートチャージ対象外。

 

Q:JRと私鉄の連絡用改札でもオートチャージしてくれる?

A:いいえ。入場/出場なのだが、なぜかオートチャージ対象外。


Q:PASMO加盟の私鉄の駅ではオートチャージしてくれない?

A:いいえ。PASMO加盟の私鉄の駅での入場/出場時にオートチャージしてくれる。


Q:伊豆急行とかりんかい線とか東京モノレールではオートチャージしてくれないの?

A:いいえ。suicaエリア扱いなので入場/出場時にオートチャージしてくれる。

 

具体的には、以下の場面ではオートチャージされません。

・コンビニ支払い時。

・バスの乗降時。但、一部のバス会社では降車時のみオートチャージしてくれる。

・JR東日本以外のJR各社での入場/出場時。 (JR東海、JR西日本、JR九州、など)

・関東以外の私鉄各社と公営交通機関での入場/出場時。(京都の地下鉄、名鉄、など)

・下車駅での乗り越し精算時。但、残額と清算金額による。

 

オートチャージを信頼しきっていると、出張や旅行先でトラップに掛かっちゃいますよね(笑)

先日、島根県の松江駅改札でお客さんと駅員さんがsuicaのオートチャージ絡みで困っていたので、

「suicaでオートチャージされるのはJR東日本だけですよ♪」 

と横から口出ししてしまいました(笑)

松江駅はJR西日本の駅で、かつ、最近交通系IC対応になったので、駅員さんはオートチャージどころかicocaのこともよくわかってない感じでした^^;

お客さんもオートチャージに任せっきりだったんでしょうね(^^)

モバイルsuicaならスマホ上でチャージできるけど、お客さんのはカードだったので、その後どうなったんでしょうねぇ...


以上です☆

JR九州在来線混雑状況、超悪化☆

先日国土交通省が2022年度の全国在来線混雑状況を発表しましたね☆

GW明け、九州内を飛び回ったときに感じた列車内の混雑ぶり、間違っていなかった(^^)

JR九州の集計結果を見ると、あさの混雑率(*)が、

豊肥本線 肥後大津→熊本で135%! 

日田彦山線 田川後藤寺→城野で121%!

鹿児島本線 八代→熊本で112%!

(*)混雑率:最混雑時間帯1時間の平均(主に令和4年10月~11月の1日又は複数日の乗車人員データを基に計算したもの)

この数字2022年10月-11月に集計したもので、今年2023年3月の大減便/編成両数大削減前のダイヤ。

既に、昨年時点で大混雑が発生していたのに、コロナ5類化で通勤利用客を含めた乗客増が予見できたにもかかわらず、今年2023年3月の大減便/大削減を断行したから、さらに悪化していて、GW明けの混雑に遭遇、ということか。

実際、熊本駅発着で乗車した鹿児島本線も豊肥本線も乗った列車は全列車2両編成。

以前は3-4両編成が標準だったよな...ナットク (^^)

 

■JR九州の事情はわかるが

先延ばしにしてきた老朽化車両入替を機に、保有車両数を減らしたい(=維持費用を削減したい)、というのは致し方ない一面はある。

しかし、それは、旅客サービスの品質維持が前提のはず。

昨年時点で、JR九州内の乗客数はコロナ前にほぼ戻っていたことをJR九州の経営層は承知していたのは、今回の国土交通省公表結果で証明されたわけだし。

にもかかわらず、今回のダイヤ改正に当たっての自社事情のゴリ押しは国鉄時代の国鉄本社、あるいは、JR東日本的(=唯我独尊的)経営感覚。

JR九州発足時点のお客様目線での経営、ではない。

また、コロナ禍に便乗して推進した駅窓口時短化廃止や無人駅化も、利用客からすると肌感覚が違い過ぎる。

列車に乗るってことが結構な障壁である、ということがわかっていない。

・きっぷを買うことがムズカシイ。

・当日、列車に乗車するのが大変。

・運賃の払い方、運賃がいくらなのか、どこを見ればいいのかわからない。

など、駅の窓口や列車での乗降時の運賃収受でお客様と直接やり取りしていれば、気付いているはずなのに、それらを無視したサービス廃止/サービス劣化には疑問しかない。

きっぷの買い方がわからない人が、ネット予約できると思いますか、JR九州さん!

ふだんネット予約を利用していても、受け取り券売機の大混雑に困惑しているんですよ!

何でもかんでもJR東日本流に進めるようでは、九州島内の乗客離れを加速させるだけ。

ひいては、島外からの観光客にもそっぽを向かれることにつながると思う。

 

コロナ禍以後のJR九州の変貌(机上の数字重視/利益至上主義)にはイヤな予感しかしない。

足元を見つめなおし、JR九州発足時の初心に立ち返って欲しいと願う。

以上です☆

2023/07/02

リュックは前に抱えないで!

お断り:ここで対象にしているのは通勤/事務仕事用のリュックです☆

混雑してる電車内でリュックを前に抱えないでください!

荷物が少ない小さめのリュックならともかく、

パンパンに荷物を詰め込んだリュックは、

前に抱えても迷惑なんです!

勘違いしている人が多いんですけど、鉄道各社局は、

「リュックは前に抱えてくれ!」

なんて言ってないです。

車内アナウンスをよく聞いて欲しんですけど、

「リュックは足元に置くか網棚へ!」

「周りに迷惑にならないよう配慮を!」

なんです。

関西圏の鉄道各社局は今春共同でポスターを作り、

「リュックは手に持って!」 

と啓もうしています(^^)

関東圏では業界全体での足並みをそろえた取り組みはないですね、今のところ。

民鉄協会の迷惑行為アンケート結果の傾向が東西で違っていて興味深いです(^^)

 

以上です☆