2023/04/30

相鉄東急新横浜線開通&相互乗入から1ヶ月-横浜と二俣川間のダイヤが大変化☆

相鉄東急新横浜線開通&相互直通から1ヶ月♪

海老名-横浜を往復するダイヤはほとんど変化なし(^^)

となると、大きく変わるのは何なのか?

 

■各停横浜発西谷行/各停西谷発横浜行の新設

大きな変化点は、横浜-西谷間の各停の新設&大増発、ですね(^^)

現行ダイヤでは、いずみ野線を通る列車は各停または快速で、すべて横浜行/横浜発。

ところが、新ダイヤでは、いずみ野線からの列車は、

・各停の半分が通勤急行/通勤特急に代わった。

・ほとんどの列車が東急へ乗り入れる。

となり、ほとんどの列車が西谷駅で新横浜線に分岐、横浜方面の各停の本数が激減(@_@)

そこで、減った各停の本数を維持するため、横浜-西谷間の各停を新設したという経緯♪

一部鉄道サイトの記事で、

「相鉄本線横浜方面の支線化」

と書かれているのは、当たらずとも遠からず、ですかね(^^)


■相鉄新横浜線の開通/新横浜駅乗り入れ

今回の新ダイヤで一番の目玉は、相鉄沿線から新横浜駅に行けること、でしょう(^^)

東横線/目黒線乗り入れよりもインパクトがある、と個人的には思っています♪ 

東海道新幹線が相鉄沿線から身近になり、

・東京から乗車していた人が新横浜から乗車に切り替え。

・東海道新幹線での旅行を考えていなかった人の取り込み。

・小田急線で新横浜に行っていた県央地区乗客の取り込み。

で利用客の純増が期待できます。


相鉄沿線から東海道新幹線に乗るのって、結構ハードルが高いんですよね。

・小田急線で町田へ行って長距離歩いて横浜線で新横浜。

・相鉄で横浜駅へ行って、京浜東北線で東神奈川へ行って、横浜線で新横浜。

町田駅の乗換、結構距離があるんで重い荷物持ってると大変だし、

町田から新横浜って30分近く掛かるし、

横浜から一駅で京浜東北線から横浜線に乗換で慌ただしいし、

とにかくどっちの経路も地味に時間が掛かって遠い^^;

それが、

・相鉄一本で行けちゃう。

・乗り換えがあっても、降りた目の前の列車なのでラク。

に。

新横浜駅での新幹線への乗換は若干遠いけど、今の乗り継ぎの大変さに比べたらないようなもの(^^)

あと、小田急沿線で小田原で東海道新幹線に乗車していた人たちが、本数が多い新横浜から乗車する可能性もありますしね。

小田原には2時間に1本のひかりとこだましか停まらないけど、新横浜なら全のぞみが停車なので。

 

以上です☆