2018/03/26

えっ!相鉄の定期券ってクレジットカードで買えないの?

いやー、ビックリしました(@_@)

なにがって、相鉄線の定期、普通のクレジットカードでは買えないって(@_@)

イマドキ、自社提携カード(相鉄カード)しか使えないって...何年前の決済感覚なんでしょう(@_@)

こういうところが、ローカル私鉄であることを証明しちゃってるんですよね~^^;

せっかく、イメージアッププロモーションでよい印象を植え付けようとしても、利用者目線を忘れたルールや施策が残っちゃってるようでは、ウワベだけになっちゃう気がします。

ついでに相鉄の定期券サイト、「相鉄の定期券を初めて買う」人が見て、わかるとは到底思えないです。

まず、定期券の媒体がPASMOなのか磁気カードなのか、どこにも記載がありません。

また、券売機で買えるのはどちらのタイプなのか/どちらのタイプでも購入可能なのか、一切記載がありません。

いずれにしても、サイトの行間には「駅にくりゃわかるから」「画面や操作説明公開するのが面倒だから」という意図が透けて見えます。

さらに、唯一、相鉄定期券を買えるクレジットカードの相鉄カード、運営主体が突然変更され、優待とポイント制度が激変してますね、最近...それでもメリットはほぼ何もないので入会する気にはならない「その他大勢」クレジットカードの典型です。

いっそのこと、PASMO機能を独自拡大して、乗車メリットを前面に押し出し、PASMO+クレジットカード連携を強化する、という感じで本気で展開(=相鉄が最先端を極める)すれば、先が広がるような気がします。

と、調べてみたら、京急も自社カード(京急カード) のみ...こちらもローカル私鉄から脱せていない(笑)

ちなみに、県内を走る私鉄では小田急と東急は、一般のクレジットカードOKです。

話はそれますけど、私鉄の通勤定期券購入、モバイルSuicaみたいに、スマホ上で定期券の有効化と決済が完結できるようになりませんかね?

モバイルPASMO...需要あると思うんだけどなぁ...ぜひお手伝いしたいです(笑)


以上です☆

※いずれも、2018/03/31時点の情報です。