2024/03/16

指宿温泉観光記☆

2024年2月、指宿に行きました☆

 

■指宿温泉

景色も温泉としての見どころもなかなかよかったです。

駅前の足湯、列車やお店の開店の待ち時間もちょうどいいんですよ、これが♨

駅付近には温泉宿はなく、近隣に点在(^^)

その中でも温泉宿が集まっているのが、摺ヶ浜温泉と呼ばれていた、駅から徒歩20分の砂むし会館砂楽の付近。

錦江湾沿いに散歩道が整備されていて、錦江湾越しの大隅半島の眺めもよく、船舶がゆったり行きかい、絶景です♪

錦江湾側の部屋に泊まれれば最高の景色を楽しめます(^^)

なんですが、うーん、というところが目につき、全面的にオススメできないのが残念...

 

■砂むし会館砂楽とその周辺

まずは、名物の砂むし会館砂楽。

指宿温泉と言えば、ここ!という施設なのですが、肝心の砂むしがいけません。

ぜんぜん熱くないんです、これが(@_@)

すな蒸しは、砂の下に温泉を通してその熱を砂に埋まって享受する、という仕組み。

ところが、掘った砂に足を踏み入れても、全然熱を感じないどころか、ヒンヤリ...

イヤな予感がしつつ、砂に埋められたけど、ちっともあったかくない!

「10分以上はキケン!」

とあちこちに警告が書いてあったけど、これだったら30分以上入ってられる感じ?

いや、逆に、冷え切ってしまい10分も入ってられないかもしれないな(笑)

係員の人たちは、温度をチェックしてないんだろうか?

手を入れればすぐに「あれ?つめてーな!」って気づくと思うのだが... 

砂を掛けることに精いっぱいって、ところでしょうか...

売りであるものの提供品質が確保できないようでは、先はないです、厳しいようですが。

対して、泊まった宿の砂むしはよい砂加減でぽかぽか快適。雲泥の差とはこのこと。

次の残念ポイントは、砂に埋まっているところを写真に残せない!

確かに盗撮防止を最優先というのは理解できますが、記念写真なしってのはちょっとねぇ。

ちなみに、別府の海浜温泉で入った砂湯では、埋まっているところを持参したカメラで撮影してくれ、よい思い出になっています(^^)

残念ポイント3点目は、足湯と手湯が休止中。

砂楽脇の公園にある足湯と手湯の設備は、休止中で利用不可。

「故障中」の貼り紙があり、管理者は砂楽で、復旧時期は記載なし。

ネットのクチコミでは、少なくとも半年以上前から「故障中」のままのようで...

せっかく散歩の途中に入れそうなロケーションなのに、もったいない。

ちなみに、散歩道の南の突き当りまで行くと、4-5人入れる小さな足湯があります♨

「指宿海上ホテル」の設備ですが、誰でも無料で入れるという太っ腹(^^)

防波堤が視界のジャマではあるのですが、波の音を聞きながら、源泉かけ流しの熱めのお湯でほっこりできます♪

 

■温玉らん丼

温玉らん丼、期待外れでしたねぇ(+_+)

定義は、

「指宿温泉で作った温泉卵を使うこと」 

だけ。なので、お店によって、出てくるものはまったく異なる仕組み。

また、どんぶりの名前もお店独自に命名できるため、

「あれ?温玉らん丼がメニューに載ってない?」

というワナに引っ掛かります。私は引っ掛かりまして、注文するまで10分以上経過(笑)

つまり、うちの店の温玉らん丼は「まかない丼」 、うちのは「スタミナ丼」、てな具合。

なんで、温玉らん丼という名前で統一しないのか不思議^^;

「温玉らん丼ください!」

のほうが、圧倒的に注文しやすいのでは。

あと、肝心の味がイマイチすぎ。

駅近の飲食店のは、味付けが異常に薄かったし、

駅前商店街の寿司店のは、ごま油でネタの風味がすべて台無しだし、

摺ヶ浜温泉近くの中華屋さんのは、味が濃すぎで、最後のほうは苦痛だったし、

「温玉らん丼、もういいや」 という気分でした(+_+)

温玉らん丼以外の食べ物にすればよかった...後の祭りとはこのこと(笑) 

 

■その他 

他に気になった点を羅列。

摺ヶ浜温泉には、歩きながら食べられるようなファーストフード的な軽食販売店がない。

摺ヶ浜温泉には、飲食店がまったく見当たらない。

・摺ヶ浜温泉の外れに和菓子店があったが、これといったものが目につかなかった。

 

あ、そうそう、イーブイのポケフタが市内にいっぱいあるので、ぜひ(^^)

 

以上です☆ 

#IBUSUKIONSEN

2024/03/15

ビジネスホテル枕元コンセント問題☆

今や必需品となったスマホ☆

スマホなしでは旅行先でおいしい食事や絶景にもめぐり合えない(笑)

夜、ベッドの上でスマホであすの予定やらきょうの写真とか、しがち。

で意外と困るのが、宿泊先でのスマホ充電^^;

コンセントがベッドからはるか彼方に...(笑) 

寝る前にはるか彼方のコンセントに刺しておけばいいんですけどね、寝てるときは触らないんだから(^^)

ただ、寝るまでに電池の残量が尽きちゃいそうなとき、困るんですよねぇ。

旅行中は、写真を撮りまくったり、調べものしたり、現在位置確認したり、で宿でくつろぐ頃には数%なんてことも。

あと、寝っ転がってスマホ見てたら、寝落ちしてあさになってたり(笑)

そういう声が多くなったんでしょうね。

昨年あたりから、枕元にコンセントがある宿が増えました(^^)

よくお世話になる東横インでも、枕元にコンセントが配備され始めましたね。

ただ、ほとんどはまだベッドから届かないまま。

でも、まだ枕元にない部屋には、延長タップが置いてある!

そうそう、こういう機転でいいんですよ。

電気工事するまでもなく、千円も出せば目的は果たせるわけで(^^)

 

■おまけ-東横インで配備され始めた電気ポットはイケてない

東横インついでで(^^)

最近2軒の東横インに泊まった時、同じ新型の電気ポットが置いてありました。

以前は、ポット部と過熱ユニットが分離するタイプでしたが、新型は一体式。

しかしっ!これはダメダメです!

何がダメって、長い電気コードを引きずって、水場に持っていくって...

電気に水、漏電感電の原因ですよ!

プラグが濡れたままコンセントに差し込んじゃったら...危険すぎる!

しかも、このポット、フタの形状が悪くて水が入れにくくて、電気コードに気が回らないので、なおさら、水濡れのキケンが増すばかり。

早急に改善(撤去して入替)しないと...火事や感電事故が起きてからでは遅いので...

※2024/02時点の情報です。

以上です☆

聞きまつがい☆

あさ時計代わりに点けているテレビから流れてきたニュース(^^)

「足立区で食料品配給の列に発砲... 」

え!足立区で乱射事件か!

と画面を見たら、足立区じゃなくて、

「ガザ地区」

だった...

以上です☆

鹿児島市周辺交通機関はクレジットカードタッチで乗れる☆

以前、鹿児島に行ったとき、バスや市電でsuicaなど交通系ICカードが使えなくて不便な印象(^^) 

そのつもりで鹿児島空港を降り、市内行バスに乗るため、財布を持って歩いていると、

「クレジットカードのタッチ決済対応」 

とバス乗り場に書いてある!

係員のおじさんに尋ねると、

「使えないカードもあるけど、タッチ対応カードならほとんど使えるよ♪」

とのこと(^^)

イオンJCBカードを見せると、

「JCBなら問題ないよ♪」

とのことで、運賃箱に設置された読み取り機にタッチすると、無事支払い完了(^^)

へぇ便利♪

suicaより反応が遅いけど、都内の巨大駅じゃないので即応性は必要ないから、気にならず。

翌日の市電でも、電停に「タッチ決済対応」って書いてあり、こちらも無事支払いOK♪

空港連絡バスと違い、乗車時にタッチし、降車時にもタッチする方式だけど、それは交通系ICと同様。

さらに!

JR九州の在来線改札にもクレジットカード読み取り装置が据え付けてあった(^^)

指宿枕崎線はきっぷで乗ったので詳しく見なかったけど、鹿児島中央と指宿の間では使えるらしい。

指宿駅の改札にもクレジットカード読み取り装置が置いてあったので(^^)

これは便利♪

残高不足で足止め食らわない、だけでも充分なメリット(^^)

こうなると、鹿児島で交通系ICカードを持つメリットは皆無なので、普及しないですね。

 

ただ、バスも市電もJR九州も、クレジットカードタッチしているヒトは見かけませんでした(笑)